歯周病の予防について
 
歯周病は、日本人成人の八割はかかっているといわれており、まさに国民病です。また、生活習慣病の一つとされています。
 お口の中には多くの細菌が住み着いていて、歯の表面にプラークというやわらかい堆積物を作っています。プラークをそのままにしておくとやがて固い歯石になります。このプラークと歯石が歯周病の原因です。
 歯周病の初期には歯肉が腫れ、歯ブラシなどで出血してきます。そのまま長い間放っておくと、歯を支える歯槽骨が溶かされ、歯がぐらついて固い物が咬みにくくなったり、膿みを持って大きく腫れてズキズキと痛んできたりします。そして歯周病の怖いところは、末期になるまで大きな自覚症状のないまま進行してしまい、実際、ズキズキ痛くなってから歯科医院に来院されても、手遅れで歯を抜かなければいけないケースも多いところです。
 歯周病を予防するには、まず歯磨きを毎日しっかりと行うことが第一です。ただし自己流の歯磨きでは、歯の根元、奥歯の間や歯の裏側など、磨きにくいところにプラークがたくさん残っていることが多いので、注意して下さい。歯磨きのやり方にもちょっとしたこつがありますので、一度歯科医院に行かれて歯磨き指導を受けられるとよいでしょう。
 食習慣では、やわらかいもの、甘いものばかりですと、プラークがつきやすくなります。また、栄養バランスが崩れて体の抵抗力が低下し、歯周病になりやすくなります。
 タバコも歯周病のリスク因子です。タバコを吸うと、歯周病になりやすく、進行も早いといわれています。また、吸わない人と比較して治療の効果もでにくいといわれています。
 歯周病で破壊された歯槽骨を再生させることは非常に困難です。歯周病にならないために、予防に努めるようにしましょう。ご自分では十分に歯磨きできない部分も多いですから、歯科医院で定期的にクリーニングを受けることも予防のためには重要です。
 規則正しい生活と、定期的な歯科医院での歯のクリーニング。これが歯周病予防に大切な習慣となります。