歯科と金属アレルギー

―見落とされやすい歯科の病気―
 最近、アトピーや花粉症などが話題になり、アレルギーに関心をもつ人が増えていますが、歯科で使われる金属についてもごくまれに、アレルギー反応をおこすことがあるといわれています。
 歯科用の金属は、非常に安定しているものを使っていますが、口の中の唾液に触れてイオン化されると、アレルギーをもつ人の舌や口の中の粘膜を赤く腫らせたり、やけどをしたときのようなヒリヒリ感を残したりすることがあります。また、全身に取り込まれると、皮膚のかゆみや湿しん、特に、手のひらや足の裏に水ほうを作ったりすることがあります。これらは、金属製の装身具を身につけると汗に溶けた金属イオンが肌に異常をおこしたりすることと、全く同じことと考えられます。
 しかし、皮膚や粘膜の病変すべてが、アレルギーでおこるわけでもなく、金属アレルギーはアレルギーのほんの一部でしかないので、すぐに結びつけることはありませんが、その確実な検査方法としてパッチテストがあります。パッチテストとは、あらかじめ考えられる歯科用金属(ニッケル、コバルトクロム、パラジウム、水銀アマルガム)のイオン溶液を塗ったバンソウコウを背中や上腕にはり、一定時間の皮膚の変化をみる検査です。この検査で異常がでた場合、すぐに歯科医院でその原因金属を取り除いてもらい、他の治療法を施してもらうとよいでしょう。早い場合は、一週間で完治することもあります。
 歯科用金属のアレルギーは、まれなことですが、疑われる場合は、歯科または皮膚科を受診することをおおすすめします。